社会民主党大分県連合のホームページへようこそ!!
社会民主党大分県連合
TEL:097-534-8355 FAX:097-534-8383
トップページ
過去のトピックス
理念について
役員の紹介
議員一覧
入党案内
サポーター案内
広報案内はこちらから
県政共闘会議交渉
大分県議会インターネット中継
衆議院インターネット審議中継
参議院インターネット審議中継
社民党大分県連合本部
大分自治体議員コラム
吉田忠智オフィシャルサイト
サイトマップ
個人情報保護方針
リンク集
ご意見・ご要望はこちらから
社会民主党大分県連合
〒870-0029
大分県大分市高砂町4番20号高砂ビル401
TEL.097-534-8355
FAX.097-534-8383
────────────
社民党大分県連合
────────────
トピックス
トピックス
<< 一覧へ戻る
伊方原発廃炉に関わる大分県への申し入れ行動
2015-12-18
12月18日伊方原発廃炉大分県共闘会議は、大分県に次の事を求め、申し入れを行った。
1.愛媛県及び四国電力に伊方原発の停止・廃炉を県として申し入れること。
2.実効性の高い避難計画を大分県で策定すること。
3.福島第一原発事故の原因究明がされるまで、原発を再稼働しないことを国に求めること。
伊方原発の危険性と避難計画
○伊方原発の沖合6㎞に国内最大の中央構造線活断層が走っており、非常に危険。
○巨大地震の直撃で原子炉の緊急停止が間に合わなかったり、原子炉周辺施設の損壊や崖崩れなど
想定外の被害の可能性がある。
○福島原発事故では放出放射能の8割が外洋に飛散したといわれているが、伊方原発で同様の事故
が起これば瀬戸内海全域を汚染し、大分県を含めた周辺住民への被害も図り知れない。
○放射能雲(プルーム)の飛来時の対応が「屋内退避」だけでは不十分。
○地震被害、津波被害、放射能被害と複合災害に対応する避難計画が必要。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
過去のトピックス
|
理念について
|
役員の紹介
|
議員一覧
|
入党案内
|
サポーター案内
|
広報案内はこちらから
|
県政共闘会議交渉
|
社民党大分県連合本部
|
大分自治体議員コラム
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
リンク集
|
ご意見・ご要望はこちらから
|
<<社会民主党大分県連合>> 〒870-0034 大分県大分市都町3-1-14大和ビル3F TEL:097-534-8355 FAX:097-534-8383
Copyright © 社会民主党大分県連合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン